画像

Blog

2018.5.21

外壁モルタル、通気工法の巻

 

このアートのような模様は現在、大垣で施工中の家の外壁のモルタルです。
とは言っても、この模様で仕上がるわけではなく、ここから塗り上げて行く途中の過程ですが。
この、人の手による豪快さ、仕上がっていくときの繊細さ、が手作りの建築の醍醐味でもあります。
以前は塗りで仕上げる場合、外壁の下地の過程を板状のもので施工していましたが、最近はモルタルを採用しています。目地を生かす場合は板状で良いですが、目地無しで大壁を作ろうとする場合、モルタルが向いているように思います。

モルタルの施工前には防水紙と胴縁を倍ピッチで使用して、モルタルの下に通気層を確保します。モルタルが固まればサイディング等板状の外壁と同じような納まりになるので、通気、防水的にも良く、建物の耐久性も高くなります。モルタルと一緒にグラスファイバーのメッシュを伏せ込んでいるため、強度が強く、外壁のクラックも生じにくくなってます。

 

それにしても、長〜い屋根です。
モルタルが乾いたら、軒にレッドシダーを貼ります。

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

Search

お気に入りの記事

  • Your favorites will be here.

Categories

Tag cloud

Archives

ノエルハウスの住宅、 リノベーション
リフォーム等に興味のある方は、
なんでもお気軽に問い合わせください。

0587-57-9500
LINE Official account

お問い合わせの他、イベントや
お家づくりに役立つ情報などをお届けします。
ご登録はこちらから