画像

Blog

2023.10.5

自然素材の使い方~第10回 床-その4 無垢ローリングの種類~針葉樹と広葉樹

無垢フローリングには大きく分けると2種類あって、針葉樹広葉樹かで分かれます。

ただ、最初にお客様がフローリングを選ぶときに、広葉樹か針葉樹かで選ぶ事はまずありません。

どちらかと言うと、私たちのような家を作る側のものが勝手に分類している向きがあります。

 

ただ、そこには理由があって、針葉樹と広葉樹で、はっきりと性質の違いがあるのです。

 

針葉樹の特徴

 

 

針葉樹は、文字通り葉っぱが針のように細長いものです。

比較的成長が早くて、まっすぐ上に伸びていきます。成長する際に水分量が多いので、乾かした際には細胞の間の空気層が多くなる。したがって軽くて柔らかいものが多いです。

柔らかいので、傷は付きやすいですが、足には優しいです。

また気泡が多い分、断熱性があり、硬い木に比べると冬場のヒンヤリ感が少ないです。

 

 

代表的なものに、日本ではヒノキ、海外では、パイン材等。

参考:木材図鑑 レッドパイン

 

建材として適度な強度もあり、軽く加工もしやすいので、構造材から家具や造作材まで広く使われています。大量に使ってもコストが抑えられるところもメリットです。

 

広葉樹の特徴

 

 

広葉樹は、葉っぱが平べったくて、横に伸びていき、成長は比較的ゆっくりです。

堅木と呼ばれる硬く重いものも多く、見た目にもいろいろな木目や色目のものがあります。

一般的に針葉樹よりも高価になります。

 

建材に使う広葉樹の種類は大変多くて、挙げればキリがありませんがメジャーなものをピックアップします。

 

オーク、バーチ、メープル、ブラックウォールナット、マホガニー、チェリーなど。

 

マホガニー(プレイリーホームズカタログより)

 

赤っぽい木や黒っぽい木、

木目がはっきりしている木や濃淡が少なくプレーンな印象の木

使い始めてから色が濃く変わる木と薄くなる木

 

 

等、本当に色々なキャラクターがあって、楽しくなります。

 

メープルやマホガニーは私の愛器ギターにも使われており、ついつい写真も上げてしまいたくなります(笑)

木目もさることながら、使う材料によって音が変わり何とも奥が深いです。

 

ボディー、ネック:マホガニー  トップ:メープル  指板:ローズウッド。 楽器自体が木材の正に共演によって出来ています。

 

重く固い木は太く甘めの音がしますし、軽い木はカリっとした歯切れの良さが音に出ます!

 

これも前に説明したフローリングの「見た目」と「機能」と同じですね~。

脱線してすみません(#^^#)

 

 

広葉樹にはそれぞれに特徴的な木目、色目があり、作りたい家のイメージに合わせて選びます。

 

 

輸入住宅のフローリングの王道と言えばオーク材

 

因みに、輸入住宅の基本中の基本と言えば、無垢のオークフローリングです。

オークは力強い木目や適度に弾性もある硬さと重さがあり、有名な所では、ウイスキーの樽に使われています。

参考:木材図鑑 ホワイトオーク

 

UnsplashKatherine Conradが撮影した写真

 

オークはさすがに長く無垢フローリングの代表選手として使われているだけあり、和洋問わずどんな部屋にも合わせやすいです。

 

海外では土足の床として使われているオークですから、耐久性も非常に高く硬く傷もつきにくく、人が多く出入りする玄関やリビングなどパブリックスペースにも最良の材料と言えます。

 

無垢オークフローリング ※自社施工

 

このように、広葉樹は家具や楽器にも広く使われていて、私たちの生活を彩ってくれています。

 

FavoriteLoadingお気に入りに追加する

Search

お気に入りの記事

  • Your favorites will be here.

Categories

Tag cloud

Archives

ノエルハウスの住宅、 リノベーション
リフォーム等に興味のある方は、
なんでもお気軽に問い合わせください。

0587-57-9500
LINE Official account

お問い合わせの他、イベントや
お家づくりに役立つ情報などをお届けします。
ご登録はこちらから