
Thinking about the future for yourself and your family, your home.
The house that you will love the more you live.
We are a housing company that thinks about the ideal home together.
Thinking about the future for yourself and your family, your home.
The house that you will love the more you live.
We are a housing company that thinks about the ideal home together.
今更ですが、このブログは仕事以外にも、私、竹本のライフワークも含めたすべてが記録されていると言ってもいいです。 自分のチカラで仕事をやるぞ!と意気込んで始めたも[…続きを読む]
気がつけば、わが家のマルバノキも紅葉しています。ハート型の葉が春から秋にかけて愛らしい庭木です。 去年まではよく虫に食べられて、ギザギザハートの子守唄(笑)だっ[…続きを読む]
今日は久しぶりに我が家のメンテナンスをしました。家族中でクレームになっていた洗面所の排水の悪さを直すこと。 時々ドレンを外して、掃除をしていました[…続きを読む]
今日は、仕事はとても忙しい時期なのですが、敢えて、我が家の庭仕事の日としました。 というか、したくてたまらなかったのです。 自然に囲まれて土の上に家を持つと、色[…続きを読む]
前回は、着工前の現状把握について書きました。 次にする事・・・それは工事内容の想定とそれにかかる予算組です。 この工事内容を考えるの[…続きを読む]
今回、10年メンテナンスを行う一番のきっかけとなったのは、ここ数年気になっていた木の外壁の反りや割れです。 足場を組むより前に、下屋の屋根に上り、2階の外壁を間[…続きを読む]
9回の夏と10回の冬に耐えて来た我が家。 外壁は随分と酷使されて来たと思います。 特に南、東面は寒暖の差が激しく、経年変化が大きかったです。 この節目の10年メ[…続きを読む]
我が家をコンセプトハウスと称し、この地江南で営業を開始したのが10年前。 ちょうど今頃は、9月の完成を目指して、大工さんが汗を流していた頃になります。 今は、2[…続きを読む]
ウリンを買って少なくとも8年は地面に置いてブルーシートをかけてあっただけの、そんな管理しかしてませんでした。 「腐っていて使えなかったらどうしよう」という不安は[…続きを読む]
わがやのリビングで昨年沢山の緑の葉を付け楽しませてくれていたフィカスアルティシマ。今年に入って冬に一気に葉が黄色くなり、バタバタ落ちて心配でした。 こんなに青々[…続きを読む]
〒483-8411 愛知県江南市小杁町八幡223番地